「外壁塗装・屋根塗装について」
私はこれまで多くのお客様と接して来ましたがほとんどのお客様が上の3つの中のどれかが塗装をしようと考え出した理由でした。時々ですが、ご近所さんが塗装してから気になりだして・・・・というお客様もいました。
きっかけは色々ですが、お客様の家はやっぱりお客様自身が良く分かっておられると思いますので、塗装を考えだした時が塗り替え時期だと思います。
一般的に塗り替えの目安は10年 ~15年位です。(特に決まりはありません。)
普段の生活の中で、ご自分の家をじっくりと眺めたり、すみずみまでチェックしたりはなかなかしないと思います。私が建物の点検をした際、よくある症状が下の写真です。
このような症状が見られたら、塗り替えのサインです!!
上の写真を見て頂いてわかる様に、年数が経てば当然建物も傷み、気づかないうちに劣化していきます。
そのままにしておくと、外壁・屋根・他の部分までさらに劣化していき塗装ではどうにもならなくなり、費用も高額な外壁・屋根自体の取替えとなります。
長崎は、車が進入できない住まいも多い為さらに費用が増す場合があります。
そうならないためにも塗り替えが必要となってきます。
外壁や屋根の劣化・ひび割れは、雨漏れの原因です。雨漏れは目では確認できない内部の材木等の劣化につながります。
また、長崎では白蟻の侵入の原因の多くが雨漏れです。長崎は地形の関係もあり,白蟻が多く生息する地域です。白蟻は、光と風を嫌うため蟻道(土で作ったトンネルの道)を延ばし侵入してきます。なかなか気づかないことが多く、逆に気づいた時はかなりの被害がでています。それを防ぐためにも塗り替えが必要となってきます。
外壁や屋根の劣化部分・ひび割れ部分の補修をします。補修では手遅れな箇所は部分的に取替えてから塗り替えをすることにより、外観もよくなり、塗料の塗膜が防水機能を持ち雨水等から建物をしっかり守っていきます。
外壁屋根塗装を検討する上でさらに悩むのが塗料の種類です。
私の経験上、塗装の種類を決める時「 分からないのでお任せします。」とおっしゃるお客様がほとんどです。信用して頂いてとても光栄ですが、塗装は施工後お客様が判別できない工事の一つの為、「シリコンを使いますと言ってウレタンを使われた」や「手塗りと言って吹き付けられていた」など数多くのお客様を対応してきただけに、種類などを聞くことは施工主に対する確認にもなりますので、きちんと施工主のお話を聞くことをおすすめします。
時々ですが、インターネットなどで塗装(塗料の種類)についてよく調べていて、
質問攻めにあったこともありました。情報を入手し把握して選別、施工することはとても良いことですが、情報過多になり、どれが正しくてどれが間違いなのか分からなくならないようにして頂く為、わかりやすい説明をしています。
現在の状況や前回の塗装の状況、工事の予算などを考慮し決めています。
よく一般的に使われているのが
<アクリル樹脂塗料>
<ウレタン樹脂塗料>
<シリコン樹脂塗料>
<フッ素樹脂塗料>
この4種類です。
また、塗料には溶剤形タイプ(油性・シンナー系)と水性タイプの2種類があり
溶剤形には1液タイプと2液タイプがあります。
現在の状況や外壁・屋根の素材等により最適な方を使用します。
一番大事な下塗りに使うシーラー塗料等も同様に選び使用します。
塗装は、職人さんの腕で決まります!!
お客様の相談で、他業者さんが施工した際、塗り残しが多い、下塗りを塗らなかった、上塗りを1回しか塗らなかった、仕上がりが雑かったりと何度も耳にしています。
さらに、建築の部分で、壁が老朽化しているにもかかわらず、修繕しないままで、塗装を施したり、雨漏りをお客様が訴えているのに、ちゃんとした調査をせずに塗装を施したりとほんの一部の業者さんだとは思いますが、お客様は費用がかかっていますので大変憤りを感じております。私どもも残念でなりません。
塗装は完成してしまえば、施工途中は
全く分からなくなります!!
もし、手抜きをされていれば1年~2年の間で必ず全体的に剥がれてきます。
ただ塗るのではなく、家を守り、活かし、そして万全の状態を造り上げて塗装を施せば家はさらに、美しく丈夫になります。
私どもの経験豊富な職人たちが手塗り3回塗で丁寧に美しく仕上げるので安心です。
施工開始前日までに、ご近隣の皆様へご挨拶いたします。施工中もご近隣への配慮を欠かさずに施工していきます。
外壁塗装工事・屋根塗装工事をするための足場を仮設いたします。
このとき周囲に塗料などが飛び散らないように飛散防止ネットを張ります。
高圧洗浄で外壁・屋根についた汚れ、藻、コケ、古い塗料などを洗い落します。不純物を取り除くことで塗料が密着しやすくなります。
普段お掃除できない窓やサッシ・雨樋なども同時に洗浄します。
養生とは、塗装が付くと困る場所をナイロンやガムテープで覆う作業です。この作業は手間がかかりますが、しっかり行うことで仕上がりに差が生じるので大事な作業です。
外壁や屋根のひび割れなどに専用シーリングを充填し補修します。
鉄部等は、サビ落としを行います。
下塗りは、下地と上塗り塗料を密着させる接着剤のような役割をもっています。化粧で例えるなら下地のクリームを塗るのと似ています。この作業は塗装の剥がれなどの原因となりますので細心の注意をはらって施工します。
中塗りは、仕上げを左右する大切な作業です。密着性や耐久性を高めるためにムラがないようにローラーで塗っていきます。
上塗りは、中塗り同様の作業ですが仕上げ作業のため、さらに丁寧に塗っていきます。
塗装に塗り残しやムラがないか、塗料の飛び散りがないかなど全体をチェックします。不備があった場合はすぐに手直しを行います。すべて完了した上で仮設足場を撤去し、工事前の現状復帰と清掃して、完了です。
※、足場撤去に関しましては、必ずお客様の了承を得てから撤去いたします。
※、工事期間中、気になることがありましたらご相談ください。すぐに対応いたします。